記事一覧
-
コラム
2024 佐賀県高校入試 数学2024 佐賀県高校入試 数学2024 佐賀県高校入試 数学
なにやら難しいとの話がチラホラ聞こえた今年の数学の問題。さっそく見てみましょう。第1問小問集合基本問題ですね。図形の問題は少し考える必要があったので、ここで差がついたのかもしれないです。上位高を狙っている受験生なら全問正解が必須条件です。第2問連立方程式なんだか難しそうに書い... -
コラム
第2回 県模試 1年 英語第2回 県模試 1年 英語第2回 県模試 1年 英語
いよいよ今週末は共通テストですね。みんな最後の最後まで頑張ってください。高校3年生も最後の最後まで諦めずに頑張ってほしいと思います。先週末に行われた県模試。英語の文法問題で定番のあれが出ていましたね。名詞節vs副詞節のやつ。時・条件を表す副詞節は未来の事でも現在形ってやつ。毎年... -
コラム
期末テスト期末テスト期末テスト
そろそろ期末テストの時期ですね。基本的にテスト範囲は何度も繰り返すようにと指示しています。1回でできるようになっているなら問題ないんですが…ま、そんなことはないですよね。毎回のテストは100%の準備をして臨むようにしてください。この時期によく目にするのがまとめノート作り。う... -
コラム
桐英中学校1年 桐英中学校1年 桐英中学校1年
桐英中学校1年生の中間テストが帰ってきましたね。今日は数学のテストについて思ったことを書いておきます。全体的に基本に忠実に作られている印象です。分からない問題がないようにしたいところです。今回のテストで1番大事なのは記述の書き方ですね。「〇〇をXとおくと…」「これは問題... -
コラム
千代田中学校 数学 連立方程式千代田中学校 数学 連立方程式千代田中学校 数学 連立方程式
千代田中学校の数学の問題を解いてみました。基本に忠実に作ってあって良いですね。きちんと理解していないと点数が取れないです。立式を重視していて、THE良問。今回も出題されていた、苦手な子が多い割合が絡む問題。克服するにはどうするか。日常生活に割合を使う場面は溢れているので、そこを活...