成績が上がるまでは焦らずじっくり!
「学習塾に入ったのになかなか成績が伸びない」
学習塾に入っても急激に成績が伸びるとは限りません。
もちろん、入塾して1ヶ月で成績が伸びる子もいれば、半年ほど経ってようやく成績が緩やかに上昇する子もいます。
成績が伸びないことに対して、特に保護者の方は子供に対してプレッシャーを与えてしまうこともあるようです。
「ちゃんと勉強してるの?」、「何で塾に通っているのに成績が伸びないの?」こういった投げかけをしてしまうと、本人もプレッシャーを感じ、さらに学習意欲が低下してしまうこともありますので注意が必要です。
塾に通っても、1ヶ月でいきなり全ての知識が得られるわけではありませんので、もしまだ学習していないところがテストに出てしまえば、以前と変わらないような点数になることはよくあります。
ただ塾に通って知識量が増えていけば、必然的にそれがテストで発揮されていくはずです。
短絡的に判断するのではなく3ヶ月後、半年後、1年後という形で、以前と比べてどのように成績が伸びているかで判断してみてください。
保護者様にお願いしたいことは本人のモチベーションを保ってあげること、習慣化することです。
例えば、「テストで何点以上取ったら◯◯を買ってあげる」、「英語の成績がアップしたら◯◯をしても良い」などと目標を掲げてあげればモチベーションアップにつながります。